太台本屋 tai-tai books を影に日向に支えてくれる顧問の方々を紹介します。

【選書顧問】

張維中(ちょう・いちゅう)

1976年台北生まれ。東京在住の台湾作家。台湾東呉大学英文学学科卒業。文化大学大学院英文学修了。日本早稲田大学別科日本語専修修了。東京デザイン専門学校雑誌編集デザイン学科卒業。1997年、長編小説『岸上的心』で作家デビュー。梁實秋散文賞など受賞多数。これまでにエッセイ集『東京模様』、短編小説集『天地無用』、長編小説『餐桌的臉』、旅行エッセイ・ガイド『東京,半日慢行』、『日本・一日遠方』など多数。2005~06年、東呉大学中国文学科にて「現代散文」、「現代小說」、「比較文学」等の講義を担当。2008年以降東京在住。『大誌THE BIG ISSUE TAIWAN』等の華文メディアで執筆、中国語圏の読者に向けた日本の観光情報サイト「步步日本」(http://www.bubu-jp.com/)の編集長を務める一方、日本を舞台とした小説、東京暮らしを綴るエッセイなどを発表している。
オフィシャルサイト:www.weizhongzhang.com

學生時代以小説踏入文壇。近作為旅記《東京,半日慢行》、《日本・三日秘境》、《日本・一日遠方》(原點)。主要作品包括小說《餐桌的臉》、《戀愛成就》,散文《東京模樣》(原點) 和張曼娟少兒讀物系列《看我七十二變》等書。東吳大學英文系、文化大學英研所碩士畢業。早稻田大學日本語別科、東京設計專門學校畢業。現居東京,任職傳媒業,旅遊情報網站「步步日本」總編輯。 張維中官方網站:www.weizhongzhang.com



【顧問】

李明璁 (り・めいそう)

1972年生。国立清華大学大学院社会学研究科修了。University of Cambridge Social anthropology, King's College, Cambridge Ph.D.。前・国立台湾大學社會學系准教授。今の台湾を代表するカルチャー・アイコン。比較文化論、文化人類学、メディア論、ポップカルチャー、都市論、労働問題、民主化問題等のテーマで、多数の新聞、雑誌、WEBメディア等に執筆。2017年10月にゲリラ的に始めた連続公開自主講義「失敗者社會學(sociology of losers)」(全10回)は、学生、メディア関係者、NGO関係者など毎回600人を超える聴講者を集め、話題を呼んだ。
企画、脚本、ナビゲーター、ナレーターとして参加している、台湾の伝統市場をめぐるドキュメンタリーシリーズ《我又在市場待了一整天》が、2020年第55回「電視金鐘奨」の「最佳生活風格節目(最優秀ライフスタイル番組賞)」「節目創新奬(新番組クリエイティブ賞)」「非戲劇節目攝影(非ドラマ番組撮影賞)」の3部門を受賞。現在、第2シリーズを制作中。
著書に、『
物裡學』『耳朵的棲息與散步:記憶台北聲音風景』『台北祕密音樂場所:有音樂,我就能在這城市生存』『時代迴音:記憶中的台灣流行音樂』『樂進未來:台灣流行音樂的十個關鍵課題』などがある。

Facebok : https://www.facebook.com/lee.mingtsung.1

作家。英國劍橋大學國王學院社會人類學博士,曾執教於台大社會系。曾任文化研究學會理事、共同創辦《cue》電影雜誌並統籌主編文化部《國民小學認識流行音樂輔助教材》與麥田出版社「時代感」書系。著有散文集《物裡學》(遠流)、小說集《Rock Moment》等。策劃《時代廻音》、《樂進未來》、《台北祕密音樂場所》、《耳朵的棲息與散步》系列叢書(大塊文化)。 臉書:https://www.facebook.com/lee.mingtsung.1